ピクトグラムの配色

ピクトグラムの配色について

ピクトグラムの配色は、情報を効果的に伝えるために非常に重要です。適切な色を使うことで、視認性が向上し、メッセージがより強調されます。一般に、ピクトグラムは明瞭な二色が用いられます。

配色の基本

色の3属性や配色の詳細については、コチラのページを参照してください。

色の心理効果

道路標識の例

赤色の標識は停止や侵入禁止などの規制を表す規制標識です。赤色は血や炎など、人間にとって危険に直結する内容を想起させる効果があります。

黄色の標識は危険やスリップ注意などの警戒を促す警戒標識です。黄色は人の眼に大きく入ってくる特徴があり、道路標識以外にも児童の帽子などにも使われています。

青色の標識は目的地の方向や経路などの情報を伝える案内標識です。青地に白文字で表された配色は、瞬時に判断できて正しく情報が伝わりやすい効果があります。