《 海城祭 》
9月20日(土)21日(日)に予定どおり「海城祭」が行われました。台風15号が急に進路を東寄りに変えたため、二日間とも雨が降ってしまいました。足下が悪いにも拘わらず、随分多くの方が来てくださり、生徒・職員一同感激しております。
来られた方はお気づきだと思いますが、この海城祭は生徒の立候補による「文化祭実行委員会」が中心になりまして企画運営が成されております。この委員会は昨年の10月から活動を開始し準備を進めてきました。校外の駅方面の道案内を含めて文化祭実行委員会による自発性の企画であります。
ここでは今年の海城祭の目玉になったことを中心に幾つか取り上げて紹介いたします。
《 校内案内ツアー 》
今年の新しい試みとして、「校内案内ツアー」が文化祭実行委員会のもとに企画されました。校門脇に受け付けをつくり、案内を希望する方々に登録をしていただきました。30分から1時間ごとにグループを作って、そのグループごとに文化祭実行委員が数名ずつついて校内の展示場所を案内しました。
本校は1号館から5号館まであり、生徒が中学生から高校生まで2,000名近くが在学していますから、校舎の配置としては整然としていてそれほど複雑ではありませんから、位置関係はすぐ理解できます。しかしどのような展示がどこにあるか、パンフレットだけではわかりにくい部分もあるかもしれません。また、中学校はクラス毎に展示企画を作り展示しています。また高等学校は原則としてクラス毎の展示ではなく、サークル毎に企画展示を行っています。このような中を30分から40分で効率よく校内を案内する企画には人気がありました。
外部から初めて本校を訪れた人には好評でした。
文化祭は、外部の人が校内に自由に入れるものとして、年間の中で唯一の機会です。校舎内の見学と同時に、生徒の校内の様子に触れるいい機会でもあります。初めての試みでありましたから、実行委員会の諸君の反省や評価を踏まえて次の年度に備えることになります。
(写真1,2,3参照)
《 節目の年、吹奏楽団の発表 》
吹奏楽団は定期演奏会を開くようになってから、10回目の節目に当たる定期演奏会を今年5月、中野ゼロホールで開催し、大勢の聴衆を魅了しました。楽団員はやる気満々で練習に励んできました。その吹奏楽団が今回も発表しました。場所は校内前庭に設置された「ミニステージ」で開催することになっていましたが、あいにくの雨のため、場所を音楽室に移して行われました。室内のため、観客のためのスペースが狭くて多くの人を収容することができませんでした。残念でした。ただ、演奏は楽団員の熱がこもり、見事な演奏を披露しました。昨年の文化祭は天気にも恵まれ、前庭の特設ステージで華やかに発表会が行われ、多くの聴衆に聴いていただきました。吹奏楽は狭い空間でよりは、広い場所で聴く方がずっと似合っているように思いました。使用できなかったミニステージの上に張られた万国旗も雨に濡れてしょんぼりしていました。
(写真4参照)
理系クラブ発表 》
たくさんのサークル発表の中で、理系の展示を取り上げてみます。
まず、中高生物部は、顕微鏡を展示室に持ち出し、生きているプランクトンの観察ができるようになっていました。来室した小学生がレンズ下で動き回るプランクトンに見入っていました。またプラナリアや、カエル、多くの海生動物などを生物飼育室で長年飼育を続けその一部も展示していました。海生動物水槽には、今の時期には飼育していませんがウニが飼育され、ウニの受精実験が全生徒の実験観察に供されています。変わったところでは、金魚すくいもあり小学生などの来室者に人気があったようです。
(写真5,6参照)
中高物理部は、部屋にはいると先ず手作りモーターでできたロボットの原型のようなものが実験台の上を動き回り、来室者の関心を集めていました。
(写真7参照)
自然科学実践グループは、地学がこの10年間にわたって実施してきた地学野外実習の実態を丁寧に報告にまとめていました。中には山梨県における水晶採集の様子も紹介され、採集した水晶の展示も行われていました。
(写真8参照)
中高化学部による白クマ化学では、“火山を起こす”、“消しゴム爆弾”、“ドライアイスおはじき”、“次々と色の変わる溶液”、“ピンク色から青色に”、“線香花火を作ろう”、“スライム”、“ルミノール発光”、“あぶり出し”等々の展示があり、中でも、硝酸カリウム、硫黄粉末、炭素粉末、塩化カリウム、鉄粉末等を使った“線香花火を作ろう”のコーナーは人気があったようです。
白くまとは、担当の化学の先生のニックネームのようです。
理科系の部の展示は部員の説明もしっかりしていて人気も上々でありました。
(写真9,10,11参照)
《 進学相談会 》
2号館2階の1室には、本校教員の広報委員による進学相談が行われ、会場は賑わっていました。この隣の部屋には、本校現PTAの方々が控えておりまして、保護者の立場ででの学校の様子や、子どもたちの勉強の中身など質問に応じるコーナーもあり、盛況でありました。
(写真12参照)
なお、学校説明会は、このホームページ別掲の日程をご覧頂きたいと存じますが、高等学校は10月10日、11月22日に空きがあります。
また、中学校では12月9日は満員で締め切りましたので、12月10日にも新たに中学校説明会を行うことにしました。
そのほか、「メールマガジン」を随時発行しておりますので、学校の様子をより詳しくお知りになりたい方はお申し込みください。申込みのアドレスは、本ホームページ別枠に掲載してあります。
この文化祭期間中に「中学社会T・U・V」のコンピューターを利用する場面の模擬公開授業を期間中2日間にわたり実施致しました。この模擬公開授業には、最大手塾の進学情報センターの所長さんもこの授業に興味を持たれて参観され「すばらしい授業」と折り紙をつけられました。
この授業は本校カリキュラムの特色の一つでもありますので、次回に特集します。ご期待ください。
写真1 |
総合案内所付近の校内ツアー・スタンプラリーの受付所 |
|
写真2 |
校内ツアー移動案内 |
|
写真3 |
校内ツアー出発 |
|
写真4 |
吹奏楽団発表会(音楽室) |
|
写真5 |
中高生物部展示発表 |
|
写真6 |
中高生物部金魚すくい |
|
写真7 |
中高物理部 手作りモーター |
|
写真8 |
地学野外実習 発表 |
|
写真9 |
中高化学部 白クマ化学展示 |
|
写真10 |
手作り線香花火実験演示 |
|
写真11 |
手作り線香花火実験演示 |
|
写真12 |
進学相談会の様子 |
|
|