学園ノート アーカイブ

 中1山の家 第1隊4日目

 本日はのんびりのんびり蓮池周辺を散策してお腹がすくのを待った後、ホテル前でバーベキューを行いました。いっしょに岩菅山登山をした先生方にアドバイスをいただきながら火をおこし、バーベキューを存分に楽しみました。

 この4日間を通し、協調性、忍耐力、チャレンジ精神、挨拶、感謝の表現等々、実に様々なことを学びました。学年外の多くの先生方、ホテルの皆様に大変お世話になりました。せっかく学んだことを忘れないためにも、すぐに家庭、学校で意識して実践し、身に着けてほしい。学年教員からの願いです。

                             (中1学年担当)

KP_20120722yamanoie4-1.jpg
BBQのスタート。まずは炭に火をつける説明から。

続きを読む "中1山の家 第1隊4日目" »

 中1山の家 第1隊3日目

 本日も朝から冷たい雨。最高気温が15℃という過酷な条件でしたが、予定通り岩菅山登山(3組・4組)とオリエンテーリング(1組・2組)を行いました。
 岩菅山登山。雨の中、本日も仲間どうしお互い励ましあい、多くの先生方から激励されながら、見事全員登頂!オリエンテーリング。昨日の登山の疲労が残る中、各班で作戦を立て、雨にぬれながら必死にポイントを探していました。
 気象条件が悪い中での苦しい活動だからこそ、より忍耐力や協調性が要求されます。そのことを身をもって学べた2日間でした。
 明日は最終日。気持ちを切らせることなく全日程を終え、夕方東京に帰ります!
                    (中1学年担当)

KP_20120721yamanoie3-1.jpg
あいにくの雨模様でしたが,体操をして登山開始。

続きを読む "中1山の家 第1隊3日目" »

 中1山の家 第1隊2日目

 本日は昨日とは一転、冷たい雨が降ったりやんだりの1日でしたが、予定通り岩菅山登山(1組・2組)とオリエンテーリング(3組・4組)を行いました。

 岩菅山登山、悪条件の中、何とか全員が登頂することができました。決して一人では登頂できなかったでしょう。オリエンテーリングは去年より難度の高いコースでしたが、1つのチームがパーフェクトを達成していました。たいしたものです。

 今日という1日から、彼らは何を学びとってくれたでしょうか。

                   (中1学年担当)

 
KP_20120720yamanoie2-1.jpg
朝のラジオ体操

続きを読む "中1山の家 第1隊2日目" »

 中1山の家 第1隊1日目

 本日より中1山の家が始まりました。
 晴天に恵まれ、湯釜、弓池、信大自然教育園にて雄大な自然に触れることができました。夜は明日以降のオリエンテーリング、岩菅山登山の説明、点呼訓練等が行われました。
 この3泊4日を通し、チャレンジ精神、感謝の気持ち、我慢、協調性等、さまざまなことを能動的に学んでほしいと願っています。

                     
                  中1学年担当


KP_20120719yamanoie1-1.jpg
行きのバス車内

続きを読む "中1山の家 第1隊1日目" »

 緑のカーテンも二年目

昨年に続いて今年も二号館一階の南面にゴーヤによる緑のカーテンを設置しました。今年のゴーヤは、昨年取れた種から育てたものです。
種から育てた苗をプランターに移すと苗は蔓をぐんぐん伸ばし、あっという間に緑のカーテンを作りました。
今年はゴーヤの脇にオクラも植えました。
(教頭 中田大成)


続きを読む "緑のカーテンも二年目" »

 1学期賞状授与式

本日は中・高ともに1学期終業式がアリーナでありました。式の前にはいつものように今学期活躍した個人・クラブへの賞状授与式が行われました。
今学期は運動部だけでなく囲碁将棋部や百人一首同好会といった文化部も活躍しました。
活躍の成果を下記に記します。

中学
○バスケットボール部
 ☆新宿区中学校バスケットボール春季大会 男子 優勝
○弓道部
 ☆第22回東京都中学校弓道個人選手権大会 男子の部 第8位 
○柔道部
 ☆第2ブロック中学校柔道大会
  男子団体戦 優勝
  軽量級 第1位    個人55kg 第3位 
  個人66kg 第2位  個人90kg 第1位 
○卓球部
 ☆新宿区中学校春季卓球大会
  男子団体 準優勝  男子ダブルス 第3位 
 ☆新宿区中学校卓球選手権大会
 男子団体 準優勝  男子シングルス 第3位
○囲碁将棋部
 ☆文部科学大臣杯第8回小中学校将棋団体戦
東京予選中学校Bクラス
  優勝 海城Bチーム
  優勝 海城Cチーム
  準優勝 海城Aチーム

高校
○陸上部
 ☆第33回東京都高等学校第2・3支部学年別大会
  男子3支部3年100m 第7位 第8位 
  男子3支部2年200m 第6位 
  男子3支部3年1500m 第8位 
  男子3支部共通4×100m 第6位 
(教頭 中田大成)


<バスケットボール部>


<囲碁将棋部 海城Bチーム>


<百人一首同好会>


 理科 地学部・生物部 おとめ山ホタル観賞の夕べに参加

 7月14日,15日と2日間にかけて,地元の方々で作る「落合蛍を育てる会」主催の「ほたる観賞の夕べと夜のおとめ山公園」が行われました。この催しは,夜のおとめ山公園を解放し,地域の方々におとめ山公園で育てた蛍を観賞してもらうイベントです。
 普段,おとめ山公園で調査を行っている生物部と地学部の部員は,毎年恒例で参加しており,日頃の研究内容を地元の方々にパネルやパンフレットなどで説明しました。興味を持たれる方も多く,熱心な質問と回答が飛びかいました。自分たちの研究の意義や目的を,より具体的に感じたのではないでしょうか。また,初めての生徒や説明をする以外の生徒は,公園利用に関するアンケート調査を行ったり,会場の交通整理を手伝ったりと積極的に行動してくれました。

hotarukannshoukai201-1.JPG
観賞会の始まる前からポスターによる説明を開始しました。早速,順番の待ち時間に多くの人がポスターを見に来てくれました。関心の高さが伺えます。

続きを読む "理科 地学部・生物部 おとめ山ホタル観賞の夕べに参加" »

 地学部 愛知県立一宮高等学校コアSSH合同研修会に参加

 7月14日(土)から15日(日)にかけて,地学部の天文班の代表者二人が,愛知県のハートピア安八で行われた「平成24年度一宮高等学校コアSSH合同研修会」に参加しました。
 今年度より地学部の天文班では,愛知県立一宮高校が取り組んでいるコアSSH「小・中・高校と天文台との連携による光害研究と小中高校生の科学的資質の育成」の連携校になりました。この取り組みは,各地の夜空の明るさを継続的に調べ,「光害」を研究するもので,地学部では,日本有数の都市である新宿区の観測点として観測・研究を開始したいと考えています。
 14日の午後,この研究に関する合同研修会が始まり,すでに連携してきた学校と新規参加の学校とが集まりました。この日は,観測に使用する機材の使用や設置の方法,昨年度から参加している学校により取り組み発表,交流会が行われ,夜には天文台の見学が行われました。15日には,さらに,星空公団の方による研修と観測連携に関する活発な議論が行われました。他の地学部の部員や先生方とも幅広く交流することができ,1泊2日の濃密な研修となりました。
 今後,地学部でも夜空の明るさの研究を本格的に開始したいと思います。


参考:
愛知県立一宮高等学校
http://www.ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp/index.html
コアSSH「小・中・高校と天文台の連携による光害研究と小中高校生の科学的資質の育成」
http://www.ichinomiya-h.aichi-c.ed.jp/ssh/icoassh.html
星空公団 http://www.kodan.jp/

                 (地学部顧問)

coreSSH201207-1.JPG
去年度からの連携校による研究発表。これは横浜サイエンスフロンティア高校の発表です。この発表会では,一宮高校の地学部生徒が司会進行の中心を行っており,積極的で素晴らしいと感じました。

続きを読む "地学部 愛知県立一宮高等学校コアSSH合同研修会に参加" »

 中学2年 理化学研究所の見学会

 7月11日(水)に,中学2年生は,キャリアガイダンスの一環として,埼玉県和光市にある日本有数の研究機関である理化学研究所の見学会を行いました。海城での学校生活にもずいぶん慣れ,少しずつ色々なことに興味や関心を伸ばしていって欲しい時期にも差しかかろうとしています。普段の学習事項を深めたり,将来を考えたりする1つの材料になればと企画しました。
 見学会では,自然科学研究の最先端の現場に触れることできました。まずは,情報基盤センター4Dシアターやスーパーコンピュータなどの設備を見学しながら,理化学研究所や最先端科学について説明していただきました。後半は2つのグループに分かれ,中野生体膜研究室と山崎原子物理研究室を,それぞれ専任研究員の方に案内していただきました。話の内容は難しくても最新の研究内容を聴いたり,世界的に高性能な光学顕微鏡や加速器を見たりすることで,すべてのことが理解できずとも好奇心や興味は広がったのではないでしょうか。生徒からの質問も積極的に出て,教科書やTVではなく,実際のモノやヒトを目の前にして,とても有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。今後の進路決定や将来に役立ててくれればと思います。          (中学2年 学年会)

rikennkenngaku120711-1.JPG
最初に今日のガイダンスと理化学研究所の概要を聴きました。

続きを読む "中学2年 理化学研究所の見学会" »

 中1水泳講習開始!

7月10日の今日から中1の水泳講習が
始まりました。夏季行事の「海の家」の
為に行われていた水泳講習ですが、昨年と
今年は山の家なので、基本的な泳ぎを練習
しました。初日の今日は陽射しが強く、黒
くなった生徒や教員もいます。13日まで
2クラス毎に行っていきます。
泳げない生徒も泳げる様になりました!
(体育科:関根善晴)



続きを読む "中1水泳講習開始!" »

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...