学園ノート アーカイブ

 競技かるた部活動報告〜その10〜

 さる6月2日(日)、海城高校かるた部は暁星高校で行われた高校選手権東京代表予選大会に出場しました。

 高校選手権予選では、まず午前中に、各校一試合につき5人が個人戦四試合を戦い、勝ち点の合計で上位12校を選出し、午後はその12校から五対五の団体戦によってベスト4を選出します。
海城高校かるた部員は、昨年以上に数多くの大会に出場し、他校や地域のかるた会との練習も積極的に行うなど、代替わりをして部長となった森脇(5-8)を中心に、日々努力を重ね、益々の自己研鑽に努めてきました。
その甲斐あって、午前中の戦績は、勝ち点17(最高20)、予選4位通過という、午後からの展開に大いに期待の持てるものとなりました。

 午後の団体戦第一戦は、昨年度まで4年連続高校選手権東京代表校に選ばれており、予選を1位で通過してきた都立駒場高校との決戦を迎えました。
相手にとって不足なし、この日のために団体戦の練習も積んできた海城は、誰もが駒場圧倒的有利と見る戦況の中、主将を務めた瀬川(5-2)、副将の森脇が二勝をあげ、下馬評を覆しました。
団体戦は三勝をあげたほうが勝ちとなるため、駒場戦の行方は唯一の高3であり、元部長である小泉(6-2)に託されましたが、小泉は駒場の副将を相手に一歩も引かず、最後は運命戦(互いに持ち札が残り一枚となった状態)となった末、惜しくも敗退となりました。

 続いて、午後の第二戦は予選6位通過の十文字高校を相手どり、ここで勝たなければ代表決定戦には進めません。十文字高校は、昨年度東京都4位で代表決定戦進出という成績を残しており、決して侮ってかかれる相手ではありませんでした。しかし、海城は駒場戦での疲れをはね除け、4―1での快勝という結果で、堂々と6月15日(土)に行われる代表決定戦に駒を進めました。

 代表決定戦は、晴海総合高校にて今回ベスト4に選出された駒場高校、暁星高校、巣鴨高校、海城高校での総当たり戦で行われ、上位2校が滋賀県近江神宮で行われる「かるた甲子園」こと高校選手権に出場します。
五年連続全国優勝を果たしている暁星高校を擁する東京都は競技かるたの激戦区であり、厳しい戦いになりますが、海城かるた部が東京かるた界のエポックメイキングな存在となることを期待の上、どうぞあたたかいご声援を宜しくお願いいたします。


2013%B9%E2%B9%BB%C1%AA%BC%EA%B8%A2%CD%BD%C1%AA%B3%AB%B2%F1%BC%B0.JPG
2013高校選手権予選開会式

2013%B9%E2%B9%BB%C1%AA%BC%EA%B8%A2%CD%BD%C1%AA%BD%BD%CA%B8%BB%FA%C0%EF%A3%B1.JPG
2013高校選手権予選十文字戦1

2013%B9%E2%B9%BB%C1%AA%BC%EA%B8%A2%BD%BD%CA%B8%BB%FA%C0%EF%A3%B2.JPG
2013高校選手権十文字戦2

 競技かるた部活動報告〜その9〜

 さる5月12日(日)に、全国高等学校総合文化祭(富山大会)小倉百人一首かるた部門東京都代表選考会が暁星高校特別校舎で開催されました。
 大会は上級(32名参加)・中級(75名参加)・初級(98名参加)に分かれて行われました。上級の大会が上記東京都代表の選考会を兼ねています。本校からは、上級に森脇優人、瀬川堅心が、中級に菊池弘和、高木光佑、高松諒、大堀晃尚が、初級に水野文彬、伊藤悠祐、柿沼徹佳がエントリーしました。
 初級にエントリーした3人はすべて高1です。初級の部において水野が全勝で見事優勝、伊藤・柿沼も3勝で敢闘賞を受賞しました。頼もしい新人たちです。

 中級の4名は高2、有段者が増えてきました。中級の部において高松が準優勝、高木は3勝、大堀は2勝ながらも格上の相手に勝利するなど大健闘をみせました。

 上級の2名も高2、森脇はこの春就任した新部長です。2人はともにB級、有段者です。強豪ひしめく中、瀬川は代表決定戦まで進出、強豪暁星のA級選手と互角の戦いを演じました。森脇も3勝をあげ、部長の意地をみせました。2人ともに格上のA級選手相手に堂々と渡り合っており、その成長ぶりに驚くばかりでした。
 
 6月2日(日)に全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(団体戦)の東京都第一次予選が行われます。全国行きの切符をかけた戦いに向け、好スタートを切ったのではないでしょうか。
                         
                                          (競技かるた部顧問)


%C5%EC%B5%FE%C2%E5~1.JPG


%B9%E2%BE%BE%BD%E0~1.JPG


%B9%E2%BE%BE%BD%E0~2.JPG

 地学部 天体観望会

5月31日(金),地学部は天体観望会を行いました.今回は,新入生の歓迎を兼ねて,望遠鏡を使って,見頃である土星などを観望することを目的にしました.梅雨で星を見るには厳しい気候で日も長く,中止も視野に入れながらでしたが,何とか薄曇りとなりました.当日は,共同実験室で望遠鏡のイロハを先輩が解説し,その後,グランドで夜空を見上げました.残念ながら,薄雲がかかり始め,アルクトゥルスが辛うじて見えた程度でした.ただし,梅雨時期の貴重な晴れ間で,刻々と変わりゆく美しい夕焼けを見ることができました.


20130529tenntai1.jpg
共同実験室1で先輩から望遠鏡の仕組みを習う新入部員

続きを読む "地学部 天体観望会" »

 中学将棋・囲碁部 東京都大会A級3組で優勝

 中学将棋・囲碁部の5チーム15名が,6月2日,明治大学アカデミーコモンで開催された文部科学大臣杯第9回中学校団体戦東京都大会に参加してきました。前回にくらべ参加校とチーム数が増えたため,持ち時間が15分から10分へ短縮されて対局することになりました。そのような厳しい条件の下で,A級3組に出場した海城Bチームが麻布・駒東などを破って優勝し,夏休みに行われる東日本大会に駒を進めることになりました。次のステージでの彼らの健闘を期待するとともに,他の部員も精進を重ねて今後彼らに続くことを願っています。(中学将棋・囲碁部顧問)


対局前の様子


大会終了後,優勝を祝って全員で記念撮影

 中学2年 コミュニケーション授業1

 今年度も中学2年生では、俳優でワークショップ・ファシリテーターのすずきこーた氏を講師にお迎えし、国語と道徳の時間を使って、演劇的手法を用いた「コミュニケーション授業」を行っています。今年で4年目の実施となります。授業は3回にわたって行われる予定ですが、その第1回目が先週各クラスで実施されました。


com1.jpg


 

続きを読む "中学2年 コミュニケーション授業1" »

 国語リレー講座 第3回

 国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義していく「国語リレー講座」。今回は中学2年生、3年生、高校1年生あわせて50人ほどの生徒が参加していますが、その第3回目の講義が5月31日(金)に行われました。


 担当は高校2年2組担任の中村陽一教諭。「村上春樹と1995年の残滓」というタイトルで、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件のあった1995年を境に、村上春樹の物語がどのように変化していったのか、1995年は最新作にどのように現れていると考えられるか、などについていくつかの具体的な作品に触れながら説明がありました。


DSC08737.JPG


続きを読む "国語リレー講座 第3回" »

 中1ソレイユの丘にて飯盒炊爨

 5月29日(水)、中学1年生は校外学習として神奈川県横須賀市にあるソレイユの丘に行き、飯盒炊爨(はんごうすいさん)を行ってきました。
 各クラス6班に分かれてのカレー作りです。炭に火をつけるのはほとんどの班がうまくできていたようですが、中には施設の方に助けていただいて何とか調理に進めた班もありました。野菜を切るところでも、慣れた手つきできれいに切っている人もいれば、見ているこちらがヒヤヒヤしてしまう人もいました。水を多く入れすぎた、ご飯に芯が残ったなど、失敗はさまざまあったようです。それでも他の班からカレー粉を分けてもらったり、もう一度水を加えて炊きなおしたりして、最終的にはどの班も帳尻を合わせておいしいカレーを作っていたところはさすがでした。役割分担・協力・話し合いなど、PAの経験を生かすことができたでしょうか?どれも甲乙つけがたく、カレーグランプリ(担任が各クラスから1つ代表を選出し、最終的に学年主任が8クラスの中からナンバーワンを決める)の審査も難しかったです。おいしいカレー、ごちそうさまでした。
 心配された雨も最後までほとんど降らず、教室では学べないことや、教室では現れない仲間の一面を知るいい機会になったことと思います。                          (中1・山田)


みんな真剣な表情でかまどを覗き込んでいました。

続きを読む "中1ソレイユの丘にて飯盒炊爨" »

 エコキャップ。

 中学生徒会では、たまりにたまっていたエコキャップ、つまり500ミリリットル用ペットボトルの蓋のプラスチックの部分を分別しました。



 中学生徒会長・副会長が中心になって、各クラスの協議委員を招集。

 エコキャップをきれいなものとそうでないものに分別。



続きを読む "エコキャップ。" »

 中2 芸術鑑賞会。

 中学2年生は、先日、校外研修として、京劇および中国の雑技を鑑賞・体験した。


 ふだんなかなか触れる機会のない種類のもの。そういうものに近づくことに学校行事の意義があると思う。


 第一部が〈雑技〉。人間の鍛え上げられた肉体による演技のかずかず。


 喉に刀剣を当てながら相手を押す。長い鞭を的確に的に当てる。四本の瓶の上に椅子を積み上げてその上でポーズをとる。


 中国で発達した〈雑技〉に一部の生徒も参加してのショー。


続きを読む "中2 芸術鑑賞会。" »

 平成25年度 高校スポーツ大会

 5月29日(水)
 高校スポーツ大会が行われました。
 種目は6種目
 バレーボール
 サッカー
 ドッヂボール
 バドミントン
 卓球
 バスケットボール
 各学年のクラスマッチとなっています。
 毎年、高校3年生が熱い戦いをしますが、
 今年もヒートアップしてナイスゲーム!
 が多かったです。男子ですから、スポーツ
 に夢中になる姿はいいですね!
 生徒より熱くなっている担任が若干2名ほど
 いましたね。(笑)
 やはりスポーツはいいですね!

 スポーツ大会実行委員会
 
 (高3バスケ優勝クラス対教員チームの試合後)
 

 大会結果

続きを読む "平成25年度 高校スポーツ大会" »

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...