生物部 北野の谷戸で「田植え」と「それまでの作業」

報告が遅くなりましたが6月8日、生物部14名で埼玉県所沢市の北野の谷戸で田植えをしてきました。雨の中の田植えで大変でしたが、地元の方やボランティアの方々と協力しながら田植えをすることができました。田植えはちょっと植えて終わりというわけではなく、午前中はずっと田植えをしていました。最初は不慣れだった中学1年生も作業の終わりにはだいぶうまくなっていました。今年は5年目ということもあり、上級生はかなり手慣れたもので、新入生へも指導もしてくれ頼もしかったです。
雨の中の作業はつらかったと思いますが、つらい思いをした分、秋の収穫の充実感は素晴らしいものになります。これからは収穫に向けて、暑い中での草取りになります。みんな頑張ろう!
(生物部顧問)
田植え前には水苗代つくりや田起こし、畦塗りの作業をしました。その作業についてはこの記事の続きをご覧ください。