5月24日から28日にかけて幕張メッセにて,地球惑星科学関連の学会が一手に集まる日本地球惑星科学連合(JpGU)2015年大会が行われています.それに伴い,5月24日(日)に「高校生によるポスター発表」が開催され,全校のSSH指定校や理科研究で名立たる高校が日頃の研究成果を発表しました.毎年,参加している本校地学部では,今回,3件の研究発表を行い,全国から集まった43校77件の中で,高2の清水君が全国1位となる最優秀賞,高3の西尾君が優秀賞(3件,2〜4位のベスト4),高2右田君が奨励賞(12件5〜16位のベスト16)と全ての研究発表が全国レベルの大会で入賞を果たす快挙を成し遂げました.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはクリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
続きを読む "理科・地学部 全国第1位となる最優秀賞を受賞,他2件も入賞の快挙!〜日本地球惑星科学連合(JpGU)2015年大会" »
中学1年生では、講師に「あんぜんファンフェアーズ」のみなさんをお迎えし、2クラスごとに「安全ワークショップ」を実施しました。「あんぜんファンフェアーズ」は、防犯活動の専門家・演出家・俳優・ワークショップデザイナーの方々が集まったユニットです。「安全のためのワークショップ」の開発、実施をされており、小学生や親子を対象にした体験型の安全教室「あんぜんパワーアップセミナー」で、第4回キッズデザイン賞を受賞されています。
続きを読む "中学1年 安全ワークショップ 第1回" »
5月6日、生物部員14名で埼玉県所沢市の北野の谷戸の里山保全活動に参加してきました。好天にも恵まれ、新緑の中で楽しく作業ができました。今回の作業では、来月の田植えに向けて稲の苗を作るための水苗代つくりや、畑を耕して里芋の植え付け、落花生・小豆の種を植える作業をしました。また、竹林の整備のためにタケノコ堀りも行いました。
作業後はザリガニの調査や林床の植生、土壌動物の調査を行いました。多くの生物が活発に動き出し、生徒たちの調査も本格化してきました。今年度も里山ボランティアと生物調査の両方を狭山丘陵をフィールドに展開していきます。
田んぼに水苗代を作る様子
続きを読む "生物部 北野の谷戸の里山保全活動 水苗代つくり" »
5月4日(水・祝),地学部は,東京都昭島市を訪れました.青梅線中神駅に集合し,河岸段丘の地形とそれに関係して湧き出す湧水を見学しながら多摩川河川敷を目指しました.多摩川に到着後,昼食をはさんで河原や河床の2カ所で化石採集を行いました.貝化石や植物化石,化石となった樹木なども見られ充実した巡検となりました.この巡検は新入生歓迎巡検の下見を兼ねていたので,近いうちにもう一度訪れたいと思います.
↓↓↓↓↓↓続きはこちらをクリック↓↓↓↓↓↓↓
続きを読む "理科 地学部 昭島巡検・多摩川化石採集" »