イギリス研修 5日目

This is not a question. You have no choice.
「俺とくにジャージとか運動靴とか持ってきてないし、教員がケガするわけにもいかないから、サッカーやんなくてもいいんじゃないかな?」
なんて思っていた自分が甘かったです。今日の午後はスポーツデー。ホストファミリーのみなさんも観客として選手としてたくさん集まって下さり、たいへんな盛況となりました。当初、海城アダルツ二人はゲーム不参加の意向でしたが、私たちのそんな弱気な気持ちなどおかまいなく、強権派実行委員ヘザー先生のペースでそれぞれチームに割り振られ、初めてサッカーの聖地イングランドのピッチ上に立つこととあいなりました。今日の天候は絶好のスポーツ日和。5歳くらいのボーイから年季の入ったホストファザーまで幅広い年齢層のプレイヤーが一つのチームを作り、海城ボーイズとともに熱戦を繰り広げました。特にホストファーザーのみなさんの気合いの入り方はハンパなく、幼児がいようとおかまいなしにフィジカルにガンガン当たりにきたり、ドスンと大砲のようなロングシュートを放ったりして勝利への執念をむき出しにしていました。さすがサッカーの母国。ボールを目の前にしたらフットボールプレーヤーとしての血がたぎるのでしょう。これも一つの文化といえるのかもしれません。ともあれ好天のもと、のどかで楽しい昼下がりを過ごすことができました。