4月29日(水)に地学部は埼玉県にある鉱山で鉱物採集をしました。移動にかなり時間がかかってしまうため、実際に採集できる時間はどうしても限られたものになってしまいますが、短い時間の中でもそれぞれに収穫が得られたようでした。
この鉱山は以前も訪れたことがありましたが、黄鉄鉱、黄銅鉱、灰礬石榴石、閃亜鉛鉱などのほか、今回はじめて見つけた鉱物もありました。特に針状の結晶を持つブーランジェ鉱という鉱物をとっていた生徒もおり、今回最大の収穫だったと言えそうです。お疲れさまでした。

採集の様子

ブーランジェ鉱