<< マスフォーラム定例会行われる理科 地学部 愛知県立一宮高等学校「夜空の明るさに関する課題研究発表会」に参加 >>

 高1山の家(3日目)

 まず,2日目の追加報告として,いくつか写真をアップします.また,2日目の夜は,学年レクレーションとして,山の家委員の生徒の企画で,宿舎の施設をお借りして肝試し大会が行われました.季節外れですが(笑),都会より暗い道や体育館を使って肝試しを楽しめました.限られた時間と場所の中で委員の生徒たちが工夫をしてくれ,行事全体のスパイスになったのではないでしょうか.
 さて,10月30日(木),高1山の家(3日目最終日)です.今日は,全体での行動となりました.朝食後,皆で富士山ビジターセンターを訪ねました.今回は自然に関することが多かったのですが,富士山は文化的な側面が評価された世界遺産です.自然に関する展示はもちろん,今回はできなかった信仰や芸術に関する展示も見学し,視野も広げてもらいました.その後は,この企画の総仕上げとして,富士山五合目にバスで向かい,ガイドさんの案内で御中道のハイキングを行いました.今日も素晴らしく良い天気で,3日間,こんなにも雄大な富士山が見られたことは,めったにない一生の思い出になったのではないかと思います.
 この企画の運営全般にご協力いただいた旅行会社さん,安全に我々を運んで下さったバス会社さん,おいしい食事を作っていただき,ご迷惑な学年レクの肝試しにお付き合いいただいた宿舎の方々,丁寧に現地を案内して下さったガイドさんなど,多くの方々に支えられた3日間でした.良く頑張ってくれた山の家委員の生徒や学年の先生方も含め,感謝申し上げます.ありがとうございました.

20141031_yamanoie3-1.JPG
20141031_yamanoie3-5.JPG
20141031_yamanoie3-12.JPG

↓詳しい内容は,以下をご覧ください↓

20141031_yamanoie3-1.JPG
2日目Aコースのカヌー体験.素晴らしい河口湖の景色の中で気持ちの良い体験でした(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-2.JPG
同じくAコースのカヌー体験ですが,楽しそうですね.上手くできましたか?

20141031_yamanoie3-3.JPG
A・Bコース共通の火山洞窟体験.富士山の溶岩が作り出した地形の中に入り,探検のような面白さに加え,座学では味わえないスケール感や壮大さを感じたのでは?(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-4.JPG
学年レクレーションの肝試しで活躍した山の家委員レク班と担当の先生.本当にお疲れさまでした.

20141031_yamanoie3-5.JPG
富士山ビジターセンターでの学習.自然だけではなく,新高や芸術の展示も興味深く見ました(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-6.JPG
ビジターセンターの富士山紹介の映像.最近は,迫力のある映像が豊富で理解も進みます(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-7.JPG
御中道ハイキング.クラスを半分に分け,約20人に1人のガイドさんで案内していただきました(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-8.JPG
この3日間,高気圧に守られ晴天続きの富士山.今日も最高の姿を見せてくれました(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-9.JPG
富士山と反対側の景色も最高で,富士五湖をはじめ,アルプスの山々がきれいに見えました(クリックで拡大).

20141031_yamanoie3-10.JPG
富士山五合目で食事後のお土産タイム.富士山メロンパンを食べる生徒.私もいただきました.

20141031_yamanoie3-11.JPG
20141031_yamanoie3-12.JPG
8クラスはちょっと多いので,代表して1.2組の御中道での記念写真.

20141031_yamanoie3-13.JPG
山頂付近の彩雲.今日は雲が少なかったのですが,高度の高いところにでやすい巻雲,巻層雲,巻積雲が見られました.この種の雲では,太陽の光を分散して色鮮やかな彩雲が見られることが多いです.刻々と変化しながらハイキング中も見えていました.傍にいた生徒には話しましたが,気付いた生徒もいたでしょうか?この3日間,教員としても初めての経験と学びができた有意義な時間でした(クリックで拡大).

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...