修学旅行2日目は、午前中に原爆ドーム・平和記念公園の碑めぐりと資料館の見学を行いました。生徒たちは熱心に平和ガイドの方々の話を聞いたり、資料館の見学をしていました。生徒それぞれで、いろいろと考えることがあったようです。時間を忘れて集合時間ぎりぎりまで見学している生徒もいました。
午後は、広島から新幹線に乗り、京都へ向かいました。京都では妙心寺に行き、雲竜図の見学や退蔵院での座禅をしました。座禅は生徒たちにとっては新鮮なようで、終わった後、とても充実しているようでした。

原爆ドームの前で、平和ガイドの方の話を聞く生徒達

ホテルから旧広島市民球場が見えました。広島カープファンの聖地「ライトスタンド」はまだ残っていました。

爆心地付近で地下にいたことで生き残った方に関するの話を聞きました。

原爆死没者慰霊碑の前で話を聞く生徒達

広島から京都への新幹線の車中。あなご弁当を食べました。

京都妙心寺、退蔵院での座禅

多くの生徒が座禅後に志願して、「警策」でたたかれる体験をしました。

宿舎での食事の様子。フォークとナイフの使う順番はわかりましたか?