理科・地学部 地質巡検〜吉見の沸石採集

地学部は,11月23日(水)に埼玉県比企郡吉見を訪れました。このあたりは,主に黒っぽい角セン石と白っぽい長石でできた角セン岩という変成岩が見られます。吉見一帯は丘陵になっていて,この変成岩は古い岩石が地下からもりあがってきてできたものです。埼玉県では最も古い岩石と考えられています。この中に沸石という鉱物を産出する場所があり,今日はこの変成岩と沸石の採集がメインでした。午後は,鉱物を粘り強く探し,きれいな沸石も採集できました。お疲れ様。