おとめ山公園ほたる観賞会に参加

地学部・生物部 おとめ山公園ほたる観賞会に参加
7月17日,18日と2日にかけて,地元の方々で作る「落合蛍を育てる会」主催の「ほたる観賞の夕べと夜のおとめ山公園」が行われました。この催しは,夜のおとめ山公園を解放し,地域の方々におとめ山公園で育てた蛍を観賞してもらうものです。
普段,おとめ山公園で調査を行っている生物部と地学部の部員は,この会に参加し,日頃の成果を地元の方々にパネルやパンフレットなどで発表,説明しました。興味を持たれる方も多く,熱心な湧水や生物についての質問が飛びかいました。部員達も地元の人たちの団結力や来客の関心の高さに触れ,自分たちの研究の意義や目的を,より具体的に感じたのではないでしょうか。
この会で初めて蛍を見た生徒もおり,少しびっくりしましたが,都心で育てばそういう機会もないのですね。夏休み早々,お疲れ様でした。
<地学部・生物部顧問>

ほたる観賞の夕べと夜のおとめ山公園

パネルで説明する生物部員

パネルで説明する地学部員

公園に関するアンケートをする地学部員